アルミニウム合金材は、軽量でありながら強度が高く、耐食性にも優れているため、建築物等の構造材や自動車、鉄道車両、航空機等、幅広く活用されています。また、電気伝導率は銅より低いものの、比重が軽いため、同じ重さの銅に比べて2倍の電流を通すことが可能。材料の展延性が低いのが難点ですが、白光金属工業では、独自技術により大口径の熱間中空鍛造や複雑形状の高度なアルミ鍛造を実現しています。
白光金属工業では、鍛造における独自の中空成形技術を駆使し、お客様のさまざまなご要望に対応。アルミニウム合金材においても、現在ご利用の加工法よりも、さらに低コスト・高品質な製品を実現できる新たな鍛造工法をご提案いたします。
その他、当社独自の熱間鍛造技術を駆使して、さまざまなご要望にお応えいたします。
鍛造はもちろん、鍛造後のブラスト、切削加工も可能です。さらに、ダクロ処理や各色アルマイトの表面処理加工まで、一貫生産のご依頼も承ります。
アルミニウムは鉄材と比べて軟質であるため、ネジ挿入時の負荷によりネジ山がつぶれてしまうことがあります。そこで、ネジ穴部にステンレス等の材質で作られたコイル形状メネジ(ヘリサート)を挿入することで、強固で耐久性の高いネジ結合が可能となります。
当社では、お客様のご要望に応じた形状のヘリサート加工を承っています。
その軽さと強度、そして加工性の高さ、電気の通しやすさと耐食性から、アルミ鍛造等で採用されているアルミニウム合金材。特に、電設機器や真空機器、半導体製造装置等への利用に最適な金属材料です。
その他、電気伝導率の高さを生かして電力・電気設備への利用や、優れた熱伝導率により調理器具等への利用など、幅広い用途に採用されています。
合金系統 | 合金番号 | 特長および用途例 |
---|---|---|
1000番台 | A1100 | 99.00%以上の純アルミニウム材 加工性、耐食性、電気伝導性、熱伝導性は良いが、強度は低い。 アルミ箔/化学工業タンク類/導電材/航空機 |
2000番台 | Al-Cu系合金 超ジュラルミンの名称で知られ、鋼材に匹敵する高強度材だが、銅を含むため耐食性に劣る。 |
|
A2017 | ジュラルミン | |
A2024 | 超ジュラルミン 機械部品/自動車クランク部品/航空機/油圧シリンダー等 |
|
3000番台 | A3003 | Al-Mn系合金 加工性、耐食性、強度が良好で、溶接性に優れている。 カークーラー/ラジエーター/フィン部品/屋根板/ドアパネル/航空機/ビール・ジュース缶等 |
4000番台 | A4032 | Al-Si系合金 高強度で耐熱、耐摩擦性が良好。 スクロールコンプレッサー/ピストン/ベアリング/シリンダースリープ/建築用外装パネル等 |
5000番台 | Al-Mg系合金 陽極酸化処理性が高く、耐食性、耐海水性に優れている。 |
|
A5052 | 主に板材で船舶、車両、航空機・自動車用ホイール、建築用内外装、ジュース缶蓋部分等 | |
A5056 | 主に丸棒材で熱間鍛造用として使用される。電気設備/光学機器部品等 | |
6000番台 | Al-Mg-Si系合金 熱間鍛造性に優れており、強度、耐食性が良好。 |
|
A6061 | ハウジング/油圧/航空機/機械/自動車部品等 | |
A6063 | 建築用サッシ/継手/パネル/OA機器部品等 | |
7000番台 | Al-Zn-Mg系合金・Al-Zn-Mg-Cu系合金 高強度材でありCu系はアルミ合金中の最高強度であるが、耐食性は良くない。 熱処理が適切でない場合は、応力腐食割れを生ずることがある |
|
A7075 | 超々ジュラルミン 航空機/機械部品等 |
|
A7N01 | 自動車/鉄道車両部品等 |
お電話またはメールでお気軽にお問い合せください。
専門の担当スタッフがスピーディーにご対応いたします。
白光金属工業では、各種ご相談や、ご質問などを承っております。鍛造などに関するご相談・ご質問がございましたら、お電話またはメールにてお気軽にお問い合せください。担当者が懇切丁寧にご対応させていただきます。
メールでのお問合せは、下記の各フォームにご入力の上ご送信ください。
担当者ができる限りスピーディに対応させていただきます。
ご送信頂く個人情報は、お問い合わせに対するご回答及びご連絡を差し上げるためにのみ利用致します。 個人情報に関する取扱いにつきましては、個人情報保護方針のページをご参照下さい。